H 22年度 写 真 公 開

いつも ご愛読 ありがとうございます、消防団員の点検・イベント・等、また消防活動以外のエピソード等写真で、
記録して置くページです
どうぞお立ち寄りし、感想など掲示板に書き込んでもらえれば、幸いです。






写真公開中です下から新しくなります ↓



平成22年秋季訓練非常招集(見学研修)前澤化成工業様 です 化学消火隊も出動しました 秋季訓練非常招集終了後、第11回消防フェア です。ポップコーンの準備をする大澤女性小隊副隊長と、牧分団長です
10/31冑山地区 自主防災訓練指導を行いました 三角巾の使い方の指導です 同日、相上地区も自主防災会訓練指導 消火器の使い方指導です。
9/29 熊谷市消防団ホームページ定例会模様 1時間で会議を終わらせ女性隊ポンプ操法訓練の見学です。 女性隊の皆様 一生懸命、訓練を行っていました。
8月12日 監査が行われ、ポンプ車の装備品の検査を、行いました。 左から、警防課田口様、第五中隊長増田様、大里南 牧分団長、大里南矢島副分団長 監査中です 警防課新井様がポンプ車の装備品を点検されました。
7/18大里南分団管内消防連絡会模様 グリーンカーテンで成長したにが瓜まだ早いですが、梅雨も明けたと言う事で、団員みんなで夏バテ対策 ゴーヤチャンプルにして頂きました。作ってくれた
まんぷく亭の皆さま有難うございます。まんぷく亭の入口に南分団の写真が!!
矢島一明さん熊谷市から表彰されました。 同じく、新 益典さん熊谷市から表彰されました。 7/18大里南分団管内消防連絡会が行われ、藤巻巡査様、各自治会長様が御出席してくださいました。
6/30大きくなりました にが瓜君 花も咲かせてます 7/10 だいぶグリーンカーテンらしくなってきました。
新潟、月岡温泉ホテル前にて ←クリックしていただくと別メニューで今回の研修地図で確認できます。 本日の研修、スプーン製造工程を視察しました。 寺泊にて昼食
6/27〜28 大里南分団県外研修で新潟県北魚沼地区支会ポンプ操法競技会を視察してきました。会場は小千谷市です。 雨の中迫力有る ポンプ操法でした、選手、関係者の皆さまお疲れさまでした。 牧分団長と魚沼市消防団、五十嵐団長です
丁重な送り迎え有難う御座いました。
5/15 牧分団長と矢島副分団長が第59回利根川水系連合水防演習 視察してきました 開会式には、前原国土交通大臣のご挨拶がありました 水防演習全体の模様です、詳しくは熊谷市消防団ホームページに載せます。
にが瓜です、つるが伸び壁面緑化、プチエコです、にが瓜が出来たら、炒めて食べ団員の栄養補給にも 1つの容器に2つの苗です 後ろが空いていましたのでバジルの種を蒔きました
これで、パスタのソース作れば美味いのができます
見事!塩がかたまり がちん がちん です 5/15 南分団農園作りしました 苗は近所のまるほんにて購入
5/3 晴天の中 大里南分団BBQ大会が行われました。 今回はDO(ダッチ・オーブン)でチキンを調理 三井倉団員が料理してくれます
早速、壇上に奥の美女と結ばれるか・・・ タオル貰いました 嫁を乗せ 深谷の斎藤商店へ、御主人むか〜し消防団(深谷)だったそうです
4/25 武蔵野教習所に新型試乗会に出かけました 到着しました  場内に案内されるとマジックショーを行っております
4/17熊谷市消防団幹部県外研修です
熊谷市消防団役員 (正副団長6名・正副分団長66名)消防本部職員5名
第1日目東京消防庁第八方面本部 ハイパーレスキュー隊、同航空隊 2日目 野島崎灯台
新緑が芽吹き始めた秩父路を走りに行きました 先ずは、南分団員全員のご健康を祈願して 秩父にも、華厳の滝が有るんですねぇ
白鳥居ないと思ったら24羽もいました明日ごろ、飛び立つらしいです。 駐車所に行ってみれば、皆さんカメラ物凄いの持って何か狙っております
私も待つこと 貴重な野鳥の写真を見せて頂きました。
エンジンもピカピカ いいなぁ 山が近づいてきます 次の場所まで気の向くまま 色々寄って帰り道 ふと寄ってみました 今まで来た事が無かった場所 
4/18(日)2班通常点検です三井倉団員、小倉団員 点検終了後、愛馬走らせ ABCツーリングスタート
途中、大盛軒で腹ごしらえ^^うまかった
アルファーロメオ・スパイダー 一目惚です
桜も咲き鯉も気持ちよさそうでした 地元 根岸家長屋門前 お祭りが4/24(土)に行われるそうです。 川越のシンボル「時の鐘」 高さ16mです
2010/03/30 本日ブルームーン
南分団管内無事故無災害をお願いしました。
行田市に有る樹齢600歳のしだれ桜です 4/6満開の声がラジオから聞こえました
3/24 熊谷市消防団HP定例会です 3/27タイヤに関する講習を受講してきました。 3/28ジャンボ海老フライ定食を大宮市場にて食べてきました、とても美味しかったです。
3/14 新しいポンプ車両の操作パネルです 三井倉団員 操作完璧です ん!なにか・・
午後から新型車両の安全祈願祭です 午後から新型車両の安全祈願祭です 雪が積もってだいぶ寒さも増しましたが無事安全祈願祭終了しました。
3/10、15年間お疲れさまでした旧ポンプ車両 新型ポンプ車両のキーの授与式です
牧分団長
新型車両の前で記念撮影
帰りに立ち飲み屋でしばしの休息 色々メニューがたくさん有り迷います 啄木の詩です
3/7オートバイで世界5大陸走破の講演会の視聴に原宿まで行ってきました。 色々な話を伺えました講師:松尾清晴さんです と オーストラリヤ大陸に行きたくなってきました・・・
祝宴では、新 安弘さんの人柄を表すようにテーブルに輪ができていた 受賞された旭日雙光章勲記・勲章です 受賞された旭日雙光章勲記・勲章です
新 安弘様は大里南分団、新団員のお父さんです 壇上に立ち、それぞれ功績や人柄をたたえた富岡清熊谷市市長 受賞され御挨拶をする新 安弘様です
今秋、旭日雙光章を受章した元熊谷市議会議員の新 安弘様の叙勲受章祝賀会がガーデンパレス鳳凰の間で170人余りの出席で開催されました。 新 安弘様の叙勲受章祝賀会 祝辞を読む祝賀会発起人会(大久保照夫代表)
3/2春季火災予防運動 2日目ですかなり冷え込みました。 三井倉団員を送って行った時、N島記念館の駐車場にウサギがいました左下目が光ってるのわかりますか 新 安弘様の叙勲受章祝賀会
松本郁団員一生懸命に普通救命講習受けております。明細は小倉団員のホームページにて 普通救命講習講師の熊谷市消防本部職員さんです 今回普通救命講習のお手伝いしてくれた、熊谷市女性消防団員、皆様です
3/1から3/7まで春季火災予防運動が始まりました 2010/2/20,小倉団員の誕生日に熊谷市消防本部にて普通救命講習を松本団員と受講してきました 松本郁団員一生懸命に普通救命講習受けております。
隣に有る石碑に皆さん関心な模様 とうかん山古墳です ・・・・・ヒロシです
納め!! 以前紹介した物ですが、使用目的が行田市の方からメールが届き判明しました。名前が真栄樋管(まさかい ひかん)で、水門の開閉装置だそうです、情報有難う御座いました。 隣に有る石碑に皆さん関心な模様
3月10日で車両入替ります (2/21) 2/212班点検、本日も寒風の中、水利点検実施 放水止め!!
2月14日またまた雪ですかなり冷え込んでます あっという間に 溶けてしまいました。 2月19日 上岡馬頭観音に鉄馬祈願してきました
2月2日 なにやら 白い物が降りました 2月3日 節分祭です 御近所の鬼鎮神社にて 街道は 露店で賑やかです
秩父の福島いちご園にいちごを食べにいってきました。 ハウスに入ると甘いいちごの香りがします。 かなり大粒のいちごが食べられました。
文化財防火デーに伴う火災防御演習龍淵寺及び附近一帯 早く消防車が来ないかと、訓練でも白熱の演技です 怪我人も無事救護され、訓練消火活動も終了しました。
行田市の消防団出初式です 1/9 1/10 高城神社にておみくじを引く松本団員です 消防車両も安全祈願していただきました。
御近所の馬頭観音に愛馬(鉄馬)と一緒に安全祈願してきました。 毎年2/19は馬頭観音の縁日です、また絵馬を買いに来ます。 皆さんの今年のは?私は富士山登頂ですその為に本日ここに来ました 色々レクチャーお願い致します、アルピニスト:三井倉団員
1/3 山に行って来ました スタッドレスも履かずに、思いつきのまま 外気温-2°と表示されてました。
2009年最後の夜警です 臼井さん 大晦日の満月です 2010年 初日の出です